
池上本門寺
東京都大田区池上地域周辺の住みやすさ、住み心地、快適性、利便性、治安、グルメ、カフェ、ショッピング、スポーツ、観光、おすすめスポット、公園、お買い物、医療等の魅力について生活者視点でレポートしてみました。お引越し、住み替えビジネス住環境の検討等ご参考になれば幸いです。
西馬込、池上周辺地域の住みやすさ、おすすめ人気ランキング、ランチ・グルメ・生活・観光・不動産等魅力をご紹介する情報サイト
池上本門寺
東京都大田区池上地域周辺の住みやすさ、住み心地、快適性、利便性、治安、グルメ、カフェ、ショッピング、スポーツ、観光、おすすめスポット、公園、お買い物、医療等の魅力について生活者視点でレポートしてみました。お引越し、住み替えビジネス住環境の検討等ご参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
Contents
池上本門寺 松濤園
池上といえば、なんといってもランドマークは日蓮上人御入滅の地である池上本門寺です。とても都内とは思えないほど敷地も大きく、境内にある松濤園はまるでリゾート地のようです。そんな池上本門寺のある池上駅周辺地域には池上本門寺を中心としてお寺が数多く点在しており、とても緑豊かで情緒ある落ち着いた街です。また池上駅や本門寺周辺には歴史ある老舗の和菓子屋・甘味処(くず餅・あんぱん・あんみつ等)等が沢山あり、天然温泉もあります。お買い物はスーパーはもちろん駅周辺にありますが、ちょっとしたものを買うにしても大森や五反田が近いので便利です。
地図で見ていただければわかりますが、池上本門寺が池上地区の中で大きく占めており都内なのに森や林の緑が沢山あります。場所的には大森と蒲田の間の地域ですね。
大田区内大森地域に属する。東で中央・西蒲田と、南で東矢口、西で国道1号(第二京浜)を境に久が原・千鳥・仲池上、北で南馬込と隣接する。池上本門寺の門前町。南北にやや細長い形をしている、南北に池上道が、西側に国道1号が通り、域内北部を呑川が流れている。池上一丁目の大部分を池上本門寺および山内寺院が占めている。池上六丁目には池上駅があり、商店街が続いている。(出典:Wiki)
池上は門前町で所轄の池上警察署のお陰もあってか犯罪件数は低く、大田区所轄警察署の中でも田園調布に次ぐ犯罪件数の低さです。住民の皆さんはとっても良い人が多く、スーパーで買い物していてもおばさまが気軽に声をかけてくださり、とてもフレンドリーです。
東急池上線池上駅は蒲田から二つ目の駅(所要時間4分)で、五反田へのアクセスも乗換なしで19分で行けます。渋谷へも五反田乗換で34分で行けますので都心へのアクセスも抜群です。
池上駅周辺路線図(出典:ジョルダン)
域内の大部分が東急池上線池上駅が最寄り駅となる。域内周辺部では都営地下鉄浅草線西馬込駅、東急多摩川線矢口渡駅、武蔵新田駅も利用可能である。(出典:Wiki)
池上本門寺には沢山の見所、魅力満載です。観光名所が各所にありますので、休日には近所を散歩するだけで観光気分でリラックスできてしまいます。都会なのにこんなに緑が沢山ある場所はなかなかありません。
池上梅園(出典:大田区HP)
池上本門寺以外にも池上周辺地域にはに公園が沢山あります。特に池上梅園の梅はとても綺麗です。梅の咲く時期以外でも訪れる価値はありますので是非行ってみてください。奥には茶室もあります。
住所: 〒146-0082 東京都大田区 池上1丁目11ー1
電話:03-5764-0643
住所: 〒146-0082 東京都大田区池上2丁目2−13
電話:03-3753-1658
スーパーマーケットも池上駅近くに充実していて夜遅くまで開いていますので便利です。駅近くのオオゼキ、夜遅くまで開いているマックスバリュー、サミット等盛り沢山です。駅前には大きめの100円ショップのキャンドゥがありますのでちょっとした買い物には困ることはありません。
住所: 〒146-0082 東京都大田区池上3丁目41−14
電話:03-5748-0088 営業時間:9時30分~21時00分
住所: 〒146-0082 東京都大田区池上6−4−18
電話:03-5700-7135 営業時間:9時00分~0時00分
住所: 〒146-0082 東京都大田区池上8丁目21−3
電話:03-5741-3311 営業時間: 9時00分~22時00分
東京都大田区池上6-3-1
池上駅前の商店街もとても充実しています。ケンタッキーフライドチキン、パン屋さんの「サンメリーズ」、定食屋の「松屋」、銀行「湘南信金」、和菓子の「亀山万年堂」、お寿司の「京樽」、100円ショップ「キャンドゥ」、ドラッグストア「スマイル薬局」等々活気のある商店街です。
都内で天然温泉に入れるところはそう多くありませんが、池上には天然温泉が二つもあります。都内で仕事で疲れた体を癒すには天然温泉は抜群ですね。
住所: 〒146-0082 東京都大田区池上3丁目31−16
電話:03-3751-0119 営業時間:10:00〜24:00 (定休日を除く平日、土曜日、日曜日)
住所: 〒146-0082 東京都大田区池上6丁目35−5
電話:03-3754-2637 営業時間: 12時00分~1時00分
池上には門前町らしく様々な和菓子屋さんや甘味どころがあります。くずもちは発祥の地で有名です。
総合病院が近くに沢山ありますので、何かあっても安心ですね。私も結石で駅近くの池上総合病院に救急車で運ばれましたが、とっても対応がよかったですよ。
門前町ですから、パワースポットも充実してますよ。本門寺や周辺のお寺はもちろん、七福神巡りはおすすめです。
いかがでしたでしょうか・・?池上の住みやすさを一言でまとめますとお寺や温泉、甘味処による「癒しの街」と言えるのではないでしょうか。そんな癒される「お寺や温泉、甘味処で癒されとても住みやすい」ということが言えると思います。都内で仕事に疲れ切った日本人には最高の場所ではないでしょうか?
投稿日:2017年1月22日 更新日:
執筆者:西馬込庵