【西馬込/文化】西馬込駅から徒歩5分ほど、郷土博物館は大田区を中心にした、考古、歴史、民俗資料などの文化遺産を保管、展示しています。文士村めぐりの前に行っておくと資料などもあって詳細な情報収集ができます。
大田区立郷土博物館
住所:大田区南馬込5-11-13 ℡:03-3777-1070
open:9:00~5:00 休館日:月曜日ほか 入館料:無料
西馬込徒歩7分
西馬込、池上周辺地域の住みやすさ、おすすめ人気ランキング、ランチ・グルメ・生活・観光・不動産等魅力をご紹介する情報サイト
投稿日:2010年8月15日 更新日:
【西馬込/文化】西馬込駅から徒歩5分ほど、郷土博物館は大田区を中心にした、考古、歴史、民俗資料などの文化遺産を保管、展示しています。文士村めぐりの前に行っておくと資料などもあって詳細な情報収集ができます。
住所:大田区南馬込5-11-13 ℡:03-3777-1070
open:9:00~5:00 休館日:月曜日ほか 入館料:無料
西馬込徒歩7分
執筆者:西馬込庵
関連記事
日本画家、川端龍子の記念館!の龍子記念館 (りゅうしきねんかん)
【西馬込/文化】龍子記念館 (りゅうしきねんかん)は西馬込駅から徒歩12分。馬込文士村の住人の一人で、大正、昭和の日本画壇の巨匠川端龍子(1885年から1966年、りゅうし)の作品を展示しています。建 …
【池上/文化】池上と西馬込のちょうど中間に、松濤園(しょうとうえん)という立派な日本庭園があります。 1868(慶応4)年4月明治新政府への江戸城明け渡しによって、260年あまりも続いた江戸幕府が滅亡 …
「赤毛のアン」を初めて日本に紹介した翻訳家で、なんと!ここ馬込文士村の一員でもある村岡花子さんの記念館「赤毛のアン記念館」が馬込文士村にあります。 行ってみた! 早速予約をして、行かせていただきました …
【西馬込/文化】馬込文士村には作家ばかりでなく芸術家たちも集まってきました。馬込文士村に縁のある芸術家の作品の一部、代表の5名、川端龍子、伊東深水、川瀬巴水、熊谷恒子、小林古径の作品を集めてみました。 …