
馬池洗(まいせん) パンフレット
「マイセンって、カツサンドのMaisen? それとも陶器のMeissen?」
ぶぶー。どれも違いまーす。教養のある方なら、「馬込、池上、洗足周辺地域の馬池洗(まいせん)でしょ?」って即答できるはず。(?)
そう「マイセン」とはカツサンドでも陶器でもありません。馬込、池上、洗足周辺地域のことを馬池洗(MA-I-SEN)っていうんですよ。
「そんなの知らないし、認めない!」
なんて言わないでくださいね。そんな方は是非大田観光協会発刊の「馬池洗(まいせん) MA-I-SEN まちあるき地図」をご確認ください。
ま・い・せん【馬池洗】
『(名詞)古くから景勝の地として人々に親しまれてきた、馬込、池上、洗足池地域、頭文字をとってこのエリアを「馬池洗(まいせん)」と呼ぶ。大田区の中央部を占めるこの地域は、いまでも、緑、水、花、史跡など多くの観光資源に恵まれ、まちあるきに格好の地である。』